2010年06月12日
ありがとうございました

いくら感謝しても、感謝しきれない程だ。
空港のチェックインカウンターで立ったまま寝ている姿を見て、フィージー戦に勝って少しでも恩返し出来なかったのが、本当に心残りだった。
サモアに移動します。
2010年06月12日
2010年06月11日
『白い歯っていいなぁ〜ホワイト&ホワイト!』

いつもバスガイド席(?)に座っている僕は、居眠りするたびに転げ落ちそうになる。
印度人の運転手は、落ちるお前が悪い!と言わんばかりにガンまで飛ばしてくる。
セラミックばりに白い歯と、漂白したように白い白眼部分がやたらと怖い。
2010年06月11日
2010年06月11日
2010年06月10日
2010年06月09日
2010年06月09日
Legacy program

フィージーチームの選手も参加し、一緒に木の苗をジャングルに植えてきた。
TV局も山奥まで取材に来ていて、想像以上に注目の高い企画なんだなぁ、日本のTVに映ってるかなぁ?渋谷の交差点のビックスクリーンに写し出されて、千葉琢麻=いんちょに見つけられたら照れるなぁとか、意味不明な想像を勝手に膨らませて喜んでいた。
ただのバカだった。そして、ちょっと危ない系?現実逃避の傾向が出てきた。何はともあれ、何年かぶりに本物の山の土の香りを嗅いだ気がする。とんがり山と同じ腐葉土の香りが、ちょっとだけ鼻先をかすった様な気がした。
ホームシックに拍車がかかった。
2010年06月09日
ウルルン滞在記みたいな感じで、山奥の村を訪ねた

『フィージーの山奥って、めちゃめちゃジャングルやん!?なんで植林!?』
しかし、それにしても、びっくりするくらい蚊に刺されまくった。
2010年06月08日
百億の昼と千億の夜

自分の存在とは?
時間とは?
運命とは?
人間とは?
神とは?
…と、がらにもない事を、色々考えながら目を瞑ったら落ちた。
そして、考え、思い巡らせていた事も、きれいさっぱり全部忘れた。
寝る。
また明日からも頑張れるはずだ。
※ちなみに星見えますか?
2010年06月08日
2010年06月08日
日の出の瞬間って感動的に美しい

この空も日本までつながってるんだなぁ…と思うと、あんまり淋しい思いはしなくていいはずなんやけど、なんか変。
少しホームシック気味だ。
20年前にはまったく感じなかった感覚が、自分の中に微妙にやけど確実にある。
炊きたての御飯と熱々の味噌汁。それと白菜のお漬物の朝御飯が食べたい。
2010年06月07日
2010年06月06日
2010年06月06日
2010年06月06日
Bula vinaka

疲れた身体は、なかなかどうして、めっちゃフィージー気分なのですが、やる事多過ぎて頭の中までフィージーな感じにはなりません。
目を閉じたら、そのまま寝れます。
あれっ?
それがフィージー的な感じなんだったっけ?
とにかくフィージーです。
2010年03月05日
2010年03月05日
Innocent

日本、フィジーに限定した話しではなく、もっとグローバルに考えての話し。
しかし、何はともあれ、まず僕自身が『嘘はつかない!』とか『人の事を考えて行動する!』とか、『人を傷付けない!』とか、『人の悪口を言わない!』とか、当たり前の事をちゃんと普通にできる大人になってからの話しかもしれない。
こんな目で見つめられると、僕の悪業の数々を懺悔してしまいそうになる。
もしかしたら、全部お見通しなのかもしれない。
2010年03月05日
2010年03月05日
2010年03月05日
眠っている

彼が亡くなってから、もう8年も経つ。
時間が経つのが、本当に早いなぁ…。
もし天国で逢えたら、またラグビーしよう!
でも僕が天国に行けなかったら、ごめんなさいですけど…。
2010年03月05日
2010年03月05日
2010年03月04日
2010年03月04日
2010年03月04日
2010年03月04日
2010年03月04日
2010年03月04日
2010年03月04日
Feel like home

新しいCEOは、旧知の仲だと言う事もあって、話しが早い!スゴく協力的に対応してくれる。
懐かしい顔がいっぱい。
僕がFiji代表の仕事をしていたのが8年前。
この協会の建物も人達も、みんな変わらず暖かく迎え入れてくれた。