2010年05月19日
2010年04月25日
夢から覚めても、夢を追いかけて生きていたい

名前は『エイト』君。
もちろん、NO8の8から命名された名前。
REAL RUGBY BOYです。
いつか本物の桜のジャージを着てくれたら、ホンマにうれしいなぁ…。
2010年04月25日
What a small world!

その中に、なっ、なんと!?磐田ラグビースクール出身の男の子がいた。
怖い顔したおっさんに勇気を出して声を掛けてくれて本当にありがとう。
わぁー、ホンマに、めちゃめちゃうれしかった。
でも、ごめん!興奮して名前聞くのを忘れました。何処かのグランドで会ったら、また必ず声掛けて下さい。
2010年03月26日
2010年03月17日
2010年03月17日
開発に不成功

なんじゃ!これは!?
失敗は成功の母にもならんわ。
2010年03月02日
ちなみに

ラグビー日本代表ヘッドコーチ『John Kirwan』=JK。
スーパーウルトラスペシャルに濃いめのエスプレッソコーヒーが大好きです。
デカくて見た目は怖いけど、意外に優しいよ。
ホンマに。
2010年02月27日
真面目過ぎるほど真面目な男

ちょっとアニメのドラえもんに出てくる、のび太の友人で、ジャイアンの子分のスネ夫に似ている。
『やす君の写真、ブログにアップするでぇ〜!』と言ったら、『いや、僕にも肖像権がどうのこうの…。』と言っていたが無視。
今からジャイアンとスネ夫の関係を踏襲しょうと画策している。
2010年02月27日
タグラグビー

日本全国のブロック予選を勝ち抜いた16チームが、ラグビーの聖地秩父宮に終結し、日本一を目指して熱戦を繰り広げています。
2010年02月21日
鉄人引退

グランドに立てば、骨身を削って自分の仕事をし続け、身体を張ったプレーでチームや仲間の心を奮い立たせてくれる。
自分の事より、仲間の事を一番に考える熱い男。
田沼選手=タヌーが引退する。
僕の大好きだった選手。
もし戦争に行くなら、間違いなくタヌーと一緒に行きたい。
そう心から思わせる漢です。
2010年02月17日
2010年02月17日
2010年02月09日
最後のピラティス

今日なんか英語を日本語に訳す必要なんか無いくらいに、選手達は動きを理解していた。
と言うかぁ…、ホンマはみんな英語が喋れて、全部解ってて、『あっ!訳し間違いよった!ぷぷぷっ!』なんて思われてんのちゃうの!?と考えてしまうくらいに、なんかバッチリだった。
あっ…ダメダメ、怖い怖い、なんか被害妄想っぽくなっている。
あっ!今日聞き忘れたんやけど、外苑前のベローチェで待たせていた女の子達は誰ですか?
彼女達のガールズトークの中身を聞きたかったら連絡下さい。
また会いましょう。
ぷぷぷっ。
2010年02月08日
やっぱり呑むし、食べるし、笑うし

東北の鉄人『由利 司』が、汗だくになりながら十割蕎麦を打っている。
やっぱりいい!こんな家族的な感じが堪らなく好き過ぎる。
そして由利さん。
蕎麦を打つだけ打って、『ヤバイよ!飛行機に乗り遅れる!』と笑いながら帰って行った。
僕の大好きな、六甲クラブの先輩の一人。
蕎麦を食べたら、涙腺がまたまた緩みそうになるので、蕎麦焼酎をガブガブ呑んだ。
また酔った…。
2010年02月08日
歴史の第一歩


我ら六甲クラブが、帝京大学を相手に7-76で、けちょんけちょんにやっつけられた。
でも、ぜんぜん六甲クラブのOB達は笑顔&感動の涙。
『ついに俺達は、日本選手権まで駒を進める事ができるチームに成長したんやぁ!ホンマに最高やぁ!おまえらぁ~ありがとう!』と、試合終了後バックススタンドに挨拶に来てくれた選手達に涙声で叫んでいたOBの人がいた。
これが僕達の六甲クラブだと思った。
ワールドファイティングブルと合同チームになって、初めて迎えたシーズン。
普通なら『ワールドと一緒になったんやったら俺達の六甲クラブとちゃうやん!応援する気になんかなれへんわぁ~!』って言う雰囲気がクラブに流れてもおかしくないのに、六甲クラブの古参OB達は全然違った。
『また新しい挑戦ができるなぁ~!最高にうれしいなぁ~!ワールドの子達、意外とぜんぜんエエ子達やで!なんかイケるで!日本一のクラブチームができるわ絶対!』という感じ。
本当に素晴らしい人達、最高の仲間だ。
この人達に育てられて、今の僕があると言っても過言でないくらいに影響を受けた。
僕も六甲クラブのOBだ。
2010年02月02日
私の恥ずかしい写真

女性に腋の下を触られるのは、そんなに嫌いじゃないそうだ。
『前回は、看護師さんに腋毛を剃られたんですよ〜。その姿を嫁さんが写メ撮ってくれたんすよ!』と、本気でうれしそうにしていた。
人それぞれだ。
2010年01月31日
2010年01月30日
No side

今日はNTTの勝利!遂に日本選手権に駒を進めました。
川上選手(左)
斎藤選手(中央)
栗原選手(右)
試合が終われば、みんな仲間。
おぉ〜そう言えば祐也君、岩崎恭子ちゃんと結婚したんやったっけ?おめでとう!
2010年01月30日
2010年01月26日
2010年01月24日
2010年01月19日
今日のピラティス

呼吸も、リズムも、姿勢も、ぜんぜんダメダメになってしまったピラティスボーイズの姿。
今日は僕が悪かった。
集中力も無かった。
上手く動きの説明も出来なかった。
反省。
2010年01月13日
今日のピラティス

バランスを上手くとりながら、幅20cm程の円筒形のストレッチポールの上で、どんな事でも出来るようになった選手達。
あっ!そうそう。ピラティスの講師もしてくれているPhysioのTrishは、下腹部に力を入れて骨盤に意識を集中させて、腰椎のアーチを出させないようにしたい時は『Balls Up!』と言う。そのまま訳せば『金玉アップ!』だ。
未だに選手達は、美人女性Physioが『金玉アップ』と言っているのを信じてくれない。だから訳しかたを変えてみた。
『睾丸を引き上げる!』
なんだかしっくりこない。
やっぱり『金玉アップ!』だと思う。
2010年01月12日
2010年01月12日
2010年01月05日
2010年01月05日
シモヤマン再び

『ふぁさっ!』。
昨年末から新年にかけて大ブレーク中の我らがShimoyaman。
昨年末の帝京大学vs.早稲田大学戦から始まった恐るべしShimoyaman伝説。12月27日@秩父宮で、珠玉の美人姉妹と母校帝京大学の試合を観戦。12月30日 には、Dynamite 前日公開記者会見@新宿に潜入し、珠玉のアナウンサー青木裕子の匂いを直でクンクンし、翌日は珠玉のラウンドガール達の匂いに泥酔する。
事もあろうに1月2日の大学選手権準決勝@国立競技場では、珠玉の美人姉妹+珠玉の美人プロスノーボーダーに囲まれて母校帝京大学の勝利に歓喜するという快挙を成し遂げた王様。
なにごとぉ~~~~~~~!
2010年01月05日
今日のピラティス

だんだん全員の動きが揃ってきた。
ウォーターボーイズに対抗して、ピラティスボーイズと言う名前で映画が作れるかも知れない。
相当気味が悪いのは間違いないが…。
2009年12月28日
Road to the Top League






優勝おめでとう!
NTT Communications ShiningArcsが、横河武蔵野アトラスターズを13-7で倒して、見事Top Eastを制した。
SECOM RUGGUTsとTop East Leagueで何度も対戦し、勝ったり負けたり、泣いたり笑ったりしたチーム。
Top League昇格まで、あと2試合。
2009年12月28日
RUGBY SEASON

Blogの更新が滞ってたので、あちこちから『おい!生きてんのか?』とか、『喘息大丈夫か!?』とか、『なんかヤバい病気か!?』とか、ご心配の連絡がありました。
すんませんm(_ _)m
ただ、ひたすらに『無』というか、矢吹丈ばりに『白い灰』『の状態になっていました。
溜まっていたRUGBY情報を、本日は、どんとUPしていきます。
まずは、JRFUの熊ちゃんが、いつも毎週末に配信してくれる結果速報。なんか、RUGBY! RUGBY! RUGBY! な、結果速報メルマガ(?)です。いつもこの結果速報が配信されてくるのを、今か今かと楽しみにしているんですよね。
こんにちは。高校ラグビーも本日開幕!まさにラグビートップシーズンです。
【12月26日】
トップリーグ第12節 1日目結果です!
<味スタ:13時>東芝22-59サントリー(10-39)(12-20)
<瑞穂:13時> ホンダ17-27NEC(10-24)(7-3)
<太田:13時> 三洋電機42-15ヤマハ発動機(22-8)(20-7) でした。
明日、2日目はクボタ×近鉄、サニックス×リコー、神戸製鋼×コカコーラ、九州電力×トヨタ自動車 です。
大学選手権2回戦も! お楽しみに。くまき@JRFU
【12月27日】
こんにちは。高校ラグビーも本日開幕!まさにラグビートップシーズンです。 大学選手権2回戦 結果速報です。
<秩父宮:12時>慶応33−24法政(21−14)(12−10)
<秩父宮:14時>帝京31−20早稲田(12−13)(19−7)
<瑞穂:12時> 関西学院29−62明治(5−31)(24−31)
<瑞穂:14時> 天理12−53東海(0−24)(12−29)でした。
1月2日準決勝は、慶応×東海、明治×帝京です。お楽しみに!!くまき@JRFU
【12月27日】
トップリーグ第12節 2日目の結果です。
<ホムスタ:12時>クボタ18−23近鉄(10−10)(8−13)
<ホムスタ:14> 神戸製鋼70−10コカコーラ(42−5)(28−5)
<レベスタ:12時>サニックス43−21リコー(12−0)(31−21)
<レベスタ:14時>九州電力14−55トヨタ(0−27)(14−28) でした。
次節は1月9日 リーグ戦最終戦! トップリーグもクライマックス。 くまく@JRFU
熊ちゃん、すっごく優しいいい男です。
今年のシーズン前の話しなんですが、熊ちゃん、僕に秩父宮のこの写真を送ってくれて、『秩父宮のグランド、シーズン迎える準備ばっちりです!ラインも真っすぐ真っ白です。JRさん、僕達もこんな感じで、いつも真っすぐ、純粋に、ラグビーと向かい合って行きましょうね!』ってメッセージくれたんですよね。
本当にうれしかったなぁ…。
熊ちゃん、いつもありがとう!