2008年06月30日
Fantaの広告

Fantaのイチゴ味って誰か飲んだ事ありますか?
うちの外国人選手が飲んだ事あるっていいはるから、
ネットサーフィンしたら…こんな広告を見つけました。
でも、ほんまかな…限定商品?
いや、からかわれてる気もします。
まぁ…エエかぁ。
うちの外国人選手が飲んだ事あるっていいはるから、
ネットサーフィンしたら…こんな広告を見つけました。
でも、ほんまかな…限定商品?
いや、からかわれてる気もします。
まぁ…エエかぁ。
2008年06月30日
2008年06月30日
免許更新

120分の講習でしたが、かなり充実した内容で、講師の方の話しを真剣に聞き入りました。
車を運転するって事は、人の大切な命を運んでるって事を、再確認した1日。
ホンマに気を付けなくては…。
2008年06月29日
2008年06月29日
2008年06月29日
鮒栄の鰻の蒲焼き

でも、やっぱり忘れられないのが地元『鮒栄』の鰻の蒲焼き。
宇治橋商店街の本店も大久保商店街のお店も、道路に面したところで、備長炭で焼いたんをそのまま包んでくれて”ハイッ”って渡してくれて、熱々のまま家に持って帰れます。
お袋と買い物に行って、帰りに”鰻食べたいかぁ?”って聞かれると、無茶苦茶うれしかったなぁ…。
あの商売の仕方は反則です。あれは買いたくなりますよ!鰻を目の前でジュージュー音を出しながら焼いてくれて、タレが焦げるなんとも言えへん香ばしい匂いを半径100m四方にばらまいたら、そらぁ~鰻好きなら間違いなくノックアウトされます。
大久保小学校から名木川の横の道を通って、国鉄の線路の下をくぐって、旧街道の信号を右に曲がって、お宮さんの前を通ったら…あかん!もう鰻の焼いてる匂いしてきた。
鰻は、一般的に関西が腹開き、関東が背開きといいますが、開き方で味が変わる気はしません。腹開きの方が、開くのが少し難しいのとちゃうのかなぁ?味に関して言えば、関東風に一度蒸してから焼くと、微妙に味が淡白になる気がします。脂が抜けてしまうからかなぁ?でも、あの柔らかいホクホクした感じが好きな人には、関東風の鰻の蒲焼きが口に合うのでしょう。
そやけど、やぱり季節の物をその地方で食べたら、やっぱり美味しいし、浜松の鰻も、川越の鰻も、それぞれホンマに美味しいけど、子供の頃から食べてDNAに沁み込んでる味、『鮒栄』の鰻が、僕の故郷”宇治”の味の一つです。
鮒栄
〒611-0021 宇治市宇治妙楽160-12
■TEL/0774-21-2401
■営業時間/8:00AM~6:00PM
■定休日/火曜日

2008年06月29日
パシフィックネーションズカップ 結果!

パシフィックネーションズカップ 第4戦
ニュージーランドマオリ代表戦 結果です。
<NZネイピア:11時45分>
ジャパン22−65NZマオリ
(前半22−17)
(後半0−48) でした。
次の日本代表は、第5戦 サモア代表戦 (7月5日:サ モア・アピア)です。
前半を3Tでリード! 素晴らしい内容だけに惜しいゲーム でした。
次回は最終戦サモアです!!
2008年06月28日
日本IBM戦試合結果

先制したのはラガッツ。前半19分、ラインアウトから連続してフェーズを重ね、最後はラックからSH神尾が自ら仕掛けて右中間にトライ、5-0と先制します。
しかし26分、IBMにスクラムからSOのゴロパントを押さえられ5-7と逆転を許してしまいます。
前半はラガッツのハードなディフェンスが目立つも、ペナルティが多く流れを掴むことができません。
続く後半は点の奪い合いに。
22分IBMトライ、5-14。26分ラガッツはラインアウトを起点に鈴木貴が右隅にトライを挙げ10-14と4点差に迫ります。
33分IBMにトライを奪われ10-21と引き離されるも、36分NO8フィマオノがラックサイドを持ち出して中央にトライ(コンバージョン成功)、17-21とし残り時間での逆転に望みを繋ぎます。
しかし最後に得点を挙げたのはIBMでした。42分スクラムからNO8パリンガタイがサイドアタックを仕掛けてそのまま左中間にトライ。最終スコア17-26でラガッツは敗れました。
次戦は夏合宿中の8月3日(日)、近鉄ライナーズと対戦します。
2008年06月28日
2008年06月28日
2008年06月28日
2008年06月27日
2008年06月27日
RUGGUTs特集

う〜ん…なるほど。
外から見たRUGGUTsを、選手やコーチ達の声を交えて、客観的に記事にしてもらうと、新たな発見がありますね。
取り戻すものは何?
絆?情熱?プライド?
RUGGUTsのラグビーそのものです。
2008年06月26日
裏広報部員ブラボー

RUGGUTsの隠れキャラ。
今日は、一年一度の大切な株主総会。
それにも関わらず、昨日までリフレッシュ休暇を取って、連絡が全く取れなくなっていた超ぉ〜大物広報マン。
どこに行ってたん?って聞くと『Hawaiiです。』と普通に答える、偉大なるブラボー大先生。
『まさかぁ…女の子と!?』と聞くと、『いえ、本社にいる後輩と男二人です。』と、マジでうれしそう・・・。
うげっ!!ちょっとキモイっちゅうねん。
恐るべしブラボーK谷。この人は出世しまっせ。
ホームページのマイナーチェンジや9月の開幕イベントについて、本社で打ち合わせしています。
※追加情報
先程メールを確認すると、『(Aloha!)お疲れさまです。K谷@広報部です。』と、見事に期待を裏切らない、神経を逆なでするような一斉メールを、スタッフ全員に送ってくれていました。
間違いなく、神様降臨してます

2008年06月26日
日本代表 vs. Fiji代表

遅いUPですいません!
IRBパシフィック・ネーションズカップ TOSHIBAジャパンラウンド。
日本代表は22日、東京・国立競技場でフィジー代表と対戦しましたが、
残念ながら12-24で敗れ、戦績を1勝2敗としました。
IRBパシフィック・ネーションズカップ TOSHIBAジャパンラウンド。
日本代表は22日、東京・国立競技場でフィジー代表と対戦しましたが、
残念ながら12-24で敗れ、戦績を1勝2敗としました。


ドタキャンで来日せず!
…あのぉ~いや、君ね。
どんだけみんなが会えるのを楽しみにしてたか、
全然解ってへんやろ!
今度、フランスに説教しにいったるからなぁ!
Moce manda.
2008年06月25日
2008年06月25日
スーパー営業マンから学ぶ仕事術

江崎グリコ株式会社 オフィスグリコ推進部
首都圏統括マネージャー
【ご略歴】※Web参照
昭和40年生まれ。平成元年江崎グリコ株式会社入社、菓子事業本部に配属。ジョイモア担当、市場開発課、特販課を経て、平成12年より市場開発課(オフィスグリコ担当)にてオフィスグリコの販売促進に携わる。平成13年、菓子事業本部オフィスグリコ推進チーム。平成14年オフィスグリコ推進部(東京)、現在に至る。
僕の大親友(?)のボビーですよね…?
酔っ払って、河原町や木屋町・先斗町で、一緒に悪さ散々してたボビーやんなぁ?Y田に”ババ”ってあだ名をつけさせた犯人は、ボビーやんなぁ?なんか超ぉ~偉くなってませんかぁ~?
何回もセミナーとかの講師してますけどぉ~!(でも、ボビーは、ずっとドモリやったんですけど。)
〇スーパー営業マンから学ぶ仕事術
http://www.osaka.cci.or.jp/b/pdf2007/071008.pdf#search='川端弘太郎'
〇トップセールスマン養成塾
http://www.fcci.or.jp/keiei/H16top_salesman/
だぁ~~~~~っ!本まで出してるしぃ~~~!
〇これがトップ営業マンの売り方だ!
商談の現場で見た、すぐに使える実践テクニック 出版社:ダイヤモンド社
http://www.tsutaya.co.jp/item/book/view_b.zhtml?pdid=40058776
Around40を超えて、新たな川端弘太郎伝説を巻き起こしてくれそうな予感。
ボビーまた飲もなぁ~!久し振りに海行かへんかぁ?
昔俺たちが、西小川@小浜の岩場に隠した、あのシャンパンを探しに行かへん!?
…どうせ、そんな事、忘れてるやろけど

2008年06月24日
2008年06月24日
食べ盛りの選手達

いやぁ〜こんだけ食べたら、気持ちエエわぁー。
ニンニクチャーハン/担々麺は、なかなか美味しゅうございました。
また来ます!
華王飯店
新宿区西新宿7-14-12(西新宿ホテル裏)
Tel:03-3361-1150
Lunch:11:30~14:30
Dinner:17:00~22:30
2008年06月24日
つち福のにしんそば

天然の素材にこだわって、かつおと昆布をふんだんに使ったお汁がホンマに最高です。
にしんの炊いたんも、甘過ぎず辛過ぎず、硬過ぎず柔らかすぎず、めちゃくちゃエエ感じで、身欠きにしんの独特の食感が、お汁とお蕎麦にばっちり合います。
関東に行ってから、そばと言えば”ざる蕎麦”しか食べません。だしが全然口に合わへんから、しょうがないんやけど、やっぱうどんにしろ蕎麦にしろ、温かいのを食べる時は、なんちゅうても、やっぱ決め手は、”お汁”。
つち福のお汁は、間違いなく僕を、『汁人間』にした犯人です。
あっ!つち福の”肉うどん”も絶品ですよ。ヤバい…お腹減ってきた


住所:京都市上京区千本通中立売下る西側
TEL:075-462-1904
営業時間:11:30~22:00
定休日:水曜日
2008年06月23日
萬福の中華そば

懐かしい味に、またまた里心がくすぐられました。
胡椒を山盛りかけて食べるのが、萬福のMy流儀。胡椒好きにはたまらない味。邪道と言いたい人は言って下さい。
ホンマにハマりますよ、いや、マジで!
卵とじうどんと梅・わかめうどんも絶品です。
萬福
京都市下京区四条室町西入
TEL 075-221-4712
営業時間 11:00~21:00

2008年06月22日
焼き肉はやし

開店度同時にいつも満員になる焼肉屋。赤身もホルモンも一緒に混ぜ込んで、モミダレで混ぜこまれた各種肉の塊を、豪快にプルコギスタイルの鉄板の上で焼きます!もぉ~たまらん焼肉の香りが店の外まで溢れています。
お肉は、やっぱアバラ肉です。通常のお店で言うカルビやロースの事で、メニューにはアバラ肉としか表記がありません。あっ!もちろんハラミ・天肉も◎。それから、なんといってもタレが絶品。若干甘いタレですが、甘さの中に深みがあって、焦げて煮詰まった時の味も香りも垂涎モノ。
無口になって、がっついてます!
いやぁ~、やっぱ京都の焼肉は旨い!アミノ酸充電完了。予定摂取カロリー大幅にオーバー

焼肉はやし
TEL:075-661-2411
住所:京都府京都市南区東九条柳下町17
営業時間:17:00~23:00
定休日:水曜日
続きを読む
2008年06月22日
京都産業大学ラグビー部

結構ガチンコの白熱した好ゲーム、テンション上がります!
京都産業大学と言えば、我母校、大阪体育大学の永遠(?)のライバル校。毎年死闘を繰り広げています。
僕が現役の頃、今日と同じ雨の中の京産大との練習試合でした…。
京産大の選手のハンドリングミスからこぼれたボールを、足でひっかけてドリブル、偶然にもインゴールでボールが止まってくれて、飛び込んで逆転トライ。そして、試合終了。
試合後、大西監督はそのハンドリングミスについては怒らず、『なんでミスの後に、誰もそのボールにセービングせーへんかったんや!ミスはつきもんやろ!仲間のミスを助け合うのがチームや!』と、静かに、かつ、厳しくお話しをされておられてたのですが…、いきなりボールを持って来て、何すんのかなぁって思ったら、そのボールを水溜りになってるグランドに転がして、大西監督が自ら、『セービングて言うのはこーやってするもんや!』って言いながら、何回も選手にセービングのお手本を見せておられました。
…それを見ていた僕達は、みんな口々に、『大西監督って、…マジで凄いなぁ。京産大強いのは練習がエラいだけとちゃうでこれ…。このままやったら俺ら勝たれへんで…。』って言うてたのを思い出します。
あれから20数年経った今も、変わらない情熱でグランドに立ち続けている大西監督。
今日も雨の中、傘もささんと、椅子にも座らんと、ずっと試合を見たはる姿は、ホンマに尊敬に値します。このスタイルは就任以来ずっとですから。なかなか出来る事ではありませんよ…。
今日の試合後、1時間半以上、黙々と生タックルとスクラムをやっている選手達の姿を見て、大西 健/京都産業大学ラグビー部の脈々と受け継がれている伝統と哲学と魂を感じました。
2008年06月21日
頬骨陥没骨折

でも、痛みに耐えて、前半の残り時間を、めちゃめちゃ頑張ってくれました。
日本人選手で、頬骨陥没骨折して、40分近く痛みに耐えて頑張れる選手は何人いる?
Matt Windle選手、プロ選手の中のプロ選手です…。
よぉ~見たら、軽ぁ~るく鼻血出してます。笑ったらあかんよね!ごめんごめん!
2008年06月21日
勝ったぁ〜!

今日はホンマにディフェンスの日。粘り強く、激しく、ゴールラインを守ってくれました。
若い選手達が、確実に成長の跡を見せてくれたこの試合。
来週のIBM戦が、今年のRUGGUTsを占う大事な試合になるのは間違いなし。
Step Up!
2008年06月21日
2008年06月20日
2008年06月20日
南アフリカ大使館

Kwazulu-Natl州のDurbanに本拠地を持つTha Sharksから、The Sharks AcademyのManaging Director:Scriba氏が1年振りの来日。
Scriba氏からのLunch Meetingのお誘いに、久し振りに東京の空気を吸おうと、埼玉県から上京(?)しました。
昨年から、積極的にプロモーションを、日本で展開しているThe Sharks。
今まではNew Zealand / Australia一辺倒だった日本のラグビー界に、The Sharksが新しい風を吹き込む可能性めっちゃ有りです。
Durban@南アフリカ。本当に美しい街ですよ!
2008年06月20日
2008年06月19日
Jone Tawake参上

とにかくデカい!
187cm/120kg(以上)のサイズで、意外と動けるし、パスも上手です。
性格も陽気でお茶目。
さっそくRUGGUTsに溶け込んで練習しています。
写メ撮るのを忘れていました。今度、生Tawakeの写真をアップしますので、ご期待下さい。
日本で大爆発の予感です
