2010年02月23日
お好み焼き

関東で関西の味を楽しめるのは何よりうれしい事なんやけど、なんやろ…なんかちゃうねん。
そのなんかはなんかなんやろけど、なんかよー解らん。
感性のアンテナが鈍り出している。
言葉がうまく沸いてこない。
お好み焼きは、やっぱりなんちゅーても、豚玉+アブラかすだと思う。
シンプル イズ ベストだ。
2010年01月24日
上には上がいる

指がむちむちしている。
たぶんラグビー選手。
それもプロップだと思う。
2010年01月24日
2010年01月13日
美味いもんには理由がある

美味しいにも程がある。
向こうの方の席で『すいません!この牡蠣は広島の牡蠣ですか?宮城産ですか?』と、銀座のお姉ちゃんと同伴してる感じのグルメ風なお客さんが、お店のおばさんに質問したら、めちゃめちゃぶっきらぼうに『築地の牡蠣だよ。』と一言。
この店マジで気に入った。
2010年01月11日
幻のラー油

すぐさま嫁さんの弟のBちゃんにお願いすると、『うん、わかったぁ~ええよぉ~、みんなで行って買っとくわぁ~。』と、ほんわり、まったり、ゆるぅ~い、純京都風なBちゃん。
しかし、ここからのリアクションが早い。
家族全員を動員して20本を購入。3日後には、僕の手元に届けてくれた。
仲間由紀恵ちゃんや西村雅彦さん達が、≪スマスマ≫や≪はなまるカフェ≫で紹介した『菜館Wong』のラー油。
ヤバい…美味過ぎる。
料理長Wongさん自慢のこの自家製ラー油は、太秦の撮影所に出入りする映画関係者に伝わり、そして芸能界に広がったようだ。
このラー油は辛いだけじゃなく、辛みと旨味のバランスが絶妙。
餃子、唐揚げ、麺類、炒め物類にかけて食べるのはもちろんの事。
炊きたてのご飯にかけて食べても絶品です!
【菜館Wong】
京都市右京区帷子ノ辻町11-53
075-872-5216
月曜休
2010年01月09日
胃弱体質克服魔法

『この中華そば美味いっすねぇ〜!昼に焼そばとお弁当を食べましたが、ぜんぜん食べられました!』と余裕しゃくしゃくのコメント。
あれほど胃腸が弱かったいんちょだが、最近、本格的に胃腸の強化に乗り出しているようだ。
ついでに肛門の強化も忘れずにした方がいいと思う。
なんせ、あそことあそこは、ダイレクトに繋がっているからだ。
2009年12月31日
2009年12月25日
2009年12月25日
今日のうどん

でも『天麩羅うどん』。
風邪が早く治って、頭が賢くなる様に、葱を恥ずかしい位に大盛り。
クリスマスに相応しい『うどんランチ』。
2009年12月20日
麺

屋号の通り半日しか開いていません。
文句なしに美味いです!
豚の耳と挽き肉と野菜のコラボレーションが、麻辣スープと絡み合ってこれまた最高!
そらぁ~売り切れるわ。
美味過ぎ!
2009年12月20日
2009年12月20日
2009年12月19日
2009年12月19日
2009年12月19日
2009年12月19日
朝粥

漬物をぶち込んで食べたら、これが美味いのなんのって、まぁ至福の朝食でした。
朝からOsamちゃんと屋台巡り。
包子と中華風揚げチジミ(?)もつまみもって、重慶の街をブラブラしています。
2009年12月19日
2009年12月08日
2009年12月08日
2009年12月07日
中華そば三昧

黒胡椒山盛りかけて食べて、昨日のアルコールを体内からぶっ飛ばしてやった。
しかし、それにしても麺類ばっかり食べている。
実は、昨日の夜も、つけ麺(小)を食べた。
たぶん、気の長ぁ〜い人間になりなさいと神様が導いてくれているんだと思う。
それじゃないと理屈がつかない。
うん…間違いない。
2009年12月04日
お約束の一品

北見で夏合宿しているチームのラグビー選手は、間違いなく食べた事あるでしょ?
寒い時に食べる鳳龍の味噌ラーメンは、これまためちゃめちゃ最高。
北見、美味しいところいっぱいあるなぁ~。
2009年11月19日
うどん

やっぱり『うどん』。
美味くて、安くて、手早く食べられるのが最高。
しかし、いんちょの食べるスピードの遅さには、本当にびっくりする。
一度、関西に修行に出してみよう。
3日以内に送り返されると思う。
いんちょは、すこぶる腸が弱い。
2009年11月15日
葱キムチ

美味いなぁ〜この葱キムチ。
これがまた、めちゃくちゃエエ具合に、僕の好みの酸っぱさど真ん中。
乳酸菌が生きてるわぁ~、この酸っぱさわ。
またまた飲んで、食べて、笑って、楽しんだ。
たぶん、乳酸菌が生きていたからだと思う。
僕の意思とは違う力が働いた。
2009年11月10日
2009年11月07日
ヤンニョムケジャン

多分、もう一生分のお酒は飲んでしまいました。 でも美味い『ヤンニョムケジャン』があると、来世の分も飲む事になります。
生のワタリガニを半分に割り、その半身に薬念(ヤンニョム)をすりこんであります。辛味とワタリガニの旨みが凝縮・濃厚に詰まったカニキムチがヤンニョムケジャン。
美味しゅうございました。
2009年10月25日
つばめグリル

なので、ホテルからちょっと抜け出して、つばめグリルの『ハンブルグ ステーキ』をガッついて栄養補給。
満腹、そして、超回復。
2009年10月24日
きつねうどん

きつねうどんに昆布をトッピングしてみた。
僕的には至福の組み合わせ。
最近、妙にうどんが恋しい。
こういう時は、間違いなくホームシックを患ってる証拠だ。
でも食べてんのは、讃岐うどん。
支離滅裂やん。
2009年10月22日
うどん

ほんで、九条ネギを山盛り乗せて食べたら、これがまた最高!
久し振りに『うどん』を食べたら、めちゃくちゃ美味かったわぁー。
そやけど、『素うどん下さい!』って言うたら、『かけうどんですね!』と明るく訂正された。
2009年10月21日
白いたいやき

お腹にカスタードクリーム入り。
今までの僕は、もしかしたら、甘い物が嫌いな振りをしていただけかも知れない。
意外と食べられた。
バクバク食べた。
次は、チョコレート味に挑戦予定。
その次は抹茶。
もう恥も外聞も無い…。
2009年10月05日
火を噴く


麻辣湯麺と麻婆豆腐(丼)を食べた。
めちゃめちゃ辛いけど、めちゃめちゃ美味しいから、ダァーっと食べた。
頭の毛穴全部から、汗ぶりぶりかきながら、ダァーっと食べた。
口からもダァーっと火を噴いた。
店の名前が『龍の子』。
たぶん、そう言う意味で付けた名前だろう。
尻の穴からも、徐々に火を噴きつつある。