2010年02月28日
2010年02月27日
真面目過ぎるほど真面目な男

ちょっとアニメのドラえもんに出てくる、のび太の友人で、ジャイアンの子分のスネ夫に似ている。
『やす君の写真、ブログにアップするでぇ〜!』と言ったら、『いや、僕にも肖像権がどうのこうの…。』と言っていたが無視。
今からジャイアンとスネ夫の関係を踏襲しょうと画策している。
2010年02月27日
タグラグビー

日本全国のブロック予選を勝ち抜いた16チームが、ラグビーの聖地秩父宮に終結し、日本一を目指して熱戦を繰り広げています。
2010年02月25日
桜咲く

あれっ!?
なんで、こんな早くに咲いてんの?
なんか変な感じはするけど、まぁええわ。
毎年この桜は早いこと咲いてたなぁ…。
そう言えば…。
しかし、それにしても、目がかゆいかゆい。
まぁどっちにしても春だ…。
2010年02月23日
2010年02月23日
お好み焼き

関東で関西の味を楽しめるのは何よりうれしい事なんやけど、なんやろ…なんかちゃうねん。
そのなんかはなんかなんやろけど、なんかよー解らん。
感性のアンテナが鈍り出している。
言葉がうまく沸いてこない。
お好み焼きは、やっぱりなんちゅーても、豚玉+アブラかすだと思う。
シンプル イズ ベストだ。
2010年02月23日
暑いくらいの春の日に

陽気に誘われフラフラと裏原(宿)を散歩までしてネタは充分仕込んでいたのに、ブログを更新する勢いが超下降線。
この何日間、びっくりするくらい色んな事があったのに、ぜんぜん携帯電話に向き合ってブログを更新する時間がなかった。
でも、しっかり写メはこうして撮っている。
自分でも、なんだか結構嫌らしい性格だと思う。
2010年02月21日
鉄人引退

グランドに立てば、骨身を削って自分の仕事をし続け、身体を張ったプレーでチームや仲間の心を奮い立たせてくれる。
自分の事より、仲間の事を一番に考える熱い男。
田沼選手=タヌーが引退する。
僕の大好きだった選手。
もし戦争に行くなら、間違いなくタヌーと一緒に行きたい。
そう心から思わせる漢です。
2010年02月20日
光陰矢のごとし

『マッコリ』をビールで割ったカクテルの名前は『モッコリ』だと、管理栄養士のA沢みどりちゃんが言っていた。
たぶん、間違いだと思う。
それにしても、1日が1日が、0.1秒くらいの感じで僕の前から過ぎて行くような気がする。
神のみぞ知る僕の寿命は、まだどれくらい残っているのだろう?
太く長く生きる事はできるのだろうか?
今日の僕のうんちみたいに。
2010年02月18日
2010年02月17日
2010年02月17日
2010年02月16日
2010年02月16日
2010年02月16日
2010年02月16日
2010年02月15日
2010年02月15日
2010年02月15日
2010年02月15日
2010年02月14日
テクノロジー

おっ…、iPhoneを使ったら、別になんて事はなく普通に撮れました。
ちょっとテンション上がります。
2010年02月14日
2010年02月13日
雪はうれしいが、寒過ぎるのはダメです

携帯2台持ちの荒業に挑戦します。
使いこなせるか分かりませんが、暫らくはどっぷりハマるつもり。
でもなぁ~どっかでiPhone失くすような嫌な予感がするねんなぁ…。
2010年02月13日
2010年02月13日
2010年02月12日
遠方より友来たりて、また、遠方で会う予定

鍼灸専門学校時代の恩師の辻田先生と、今年の秋から埼玉で一緒に治療院を開業する城南高校ラグビー部OBの岩橋君と竹田の『みちば』で食事。そして、幼なじみのみぞちゃんが祇園でやってる『たんや京都』で、またまた食事。その後、すぐホテルに帰ってベッドに倒れこんで目をつぶって開けたら朝。シャワー浴びて、御飯食べて、空港バスに乗って、目をつぶって開けたら伊丹空港。チェックインして、飛行機に乗って目をつぶって開けたら羽田空港。車で都内に行き、原宿、青山で打ち合わせ。そして浦和に移動して焼き肉食べて、家帰って、風呂入って寝たら朝。大急ぎで御飯食べて、車で飯田橋へ。打ち合わせして、池袋で御飯食べて、家帰って来たら家族全員それぞれWiiとPSPで『モンスターハンター』やっていた。そしたら言うてるまに『お腹減ったぁ〜!』と、ちびさん達が言うので、家族で晩御飯。家帰って来たら、今度は僕がWiiで『モンスターハンター』。遂にハンターランク88に。そして、風呂入ってTVの前に座った途端にうたた寝。ほんで目が覚めたらケーブルTVでラグビーやってるからついつい見てしまって気が付いたら午前1時。
わぁーーーーメールが200通ほど受信トレイにたまってる。大至急対応せなあかん案件が山盛り。
でも寝る。
目をつぶって開けたら朝のはずだ。
2010年02月09日
最後のピラティス

今日なんか英語を日本語に訳す必要なんか無いくらいに、選手達は動きを理解していた。
と言うかぁ…、ホンマはみんな英語が喋れて、全部解ってて、『あっ!訳し間違いよった!ぷぷぷっ!』なんて思われてんのちゃうの!?と考えてしまうくらいに、なんかバッチリだった。
あっ…ダメダメ、怖い怖い、なんか被害妄想っぽくなっている。
あっ!今日聞き忘れたんやけど、外苑前のベローチェで待たせていた女の子達は誰ですか?
彼女達のガールズトークの中身を聞きたかったら連絡下さい。
また会いましょう。
ぷぷぷっ。
2010年02月08日
やっぱり呑むし、食べるし、笑うし

東北の鉄人『由利 司』が、汗だくになりながら十割蕎麦を打っている。
やっぱりいい!こんな家族的な感じが堪らなく好き過ぎる。
そして由利さん。
蕎麦を打つだけ打って、『ヤバイよ!飛行機に乗り遅れる!』と笑いながら帰って行った。
僕の大好きな、六甲クラブの先輩の一人。
蕎麦を食べたら、涙腺がまたまた緩みそうになるので、蕎麦焼酎をガブガブ呑んだ。
また酔った…。
2010年02月08日
歴史の第一歩


我ら六甲クラブが、帝京大学を相手に7-76で、けちょんけちょんにやっつけられた。
でも、ぜんぜん六甲クラブのOB達は笑顔&感動の涙。
『ついに俺達は、日本選手権まで駒を進める事ができるチームに成長したんやぁ!ホンマに最高やぁ!おまえらぁ~ありがとう!』と、試合終了後バックススタンドに挨拶に来てくれた選手達に涙声で叫んでいたOBの人がいた。
これが僕達の六甲クラブだと思った。
ワールドファイティングブルと合同チームになって、初めて迎えたシーズン。
普通なら『ワールドと一緒になったんやったら俺達の六甲クラブとちゃうやん!応援する気になんかなれへんわぁ~!』って言う雰囲気がクラブに流れてもおかしくないのに、六甲クラブの古参OB達は全然違った。
『また新しい挑戦ができるなぁ~!最高にうれしいなぁ~!ワールドの子達、意外とぜんぜんエエ子達やで!なんかイケるで!日本一のクラブチームができるわ絶対!』という感じ。
本当に素晴らしい人達、最高の仲間だ。
この人達に育てられて、今の僕があると言っても過言でないくらいに影響を受けた。
僕も六甲クラブのOBだ。
2010年02月06日
幼なじみからの便り
沖縄のロワジールホテルのジェネラルマネージャーとして赴任した幼馴染のまぁー君から、僕の心をかき乱すようなメールが届いた。
あの、憧れの『高木ブー』さんと一緒に写真に収まっとるやないかぁ!
あまりに羨まし過ぎて怒りを通り過ぎて笑ってしまった。
本気の嫉妬とはこの事だろう。
以下がまぁー君からのメール。
全文掲載させて頂きます。
キャンプシーズンが始まったので、おいしい仕事が多くなりました。
ドラゴンズのキャンプは、立浪さんと高木ブーさんの計らいで、選手が皆、挨拶にきてくれました。井端、荒木のキャッチボールが2mの距離で見れた!
広島のキャンプは、NHK解説者の与田さんが同い年ということで親切にしてくれて、野茂さんに挨拶をさせてくれることに。
極めつけは、タイガース

皆さん気さくで楽しい人ばかりでした。上の写真はジョー
桧山さんは京都仲間ということで、特に優しく接してくれました。
普段頑張ってるんで、たまには役得がないとね。こんな素敵な沖縄に遊びにきてください。
あの、憧れの『高木ブー』さんと一緒に写真に収まっとるやないかぁ!
あまりに羨まし過ぎて怒りを通り過ぎて笑ってしまった。
本気の嫉妬とはこの事だろう。
以下がまぁー君からのメール。
全文掲載させて頂きます。

ドラゴンズのキャンプは、立浪さんと高木ブーさんの計らいで、選手が皆、挨拶にきてくれました。井端、荒木のキャッチボールが2mの距離で見れた!
広島のキャンプは、NHK解説者の与田さんが同い年ということで親切にしてくれて、野茂さんに挨拶をさせてくれることに。
極めつけは、タイガース

皆さん気さくで楽しい人ばかりでした。上の写真はジョー

普段頑張ってるんで、たまには役得がないとね。こんな素敵な沖縄に遊びにきてください。