2009年08月23日
ありがとう

http://homepage2.nifty.com/heidihof/
オーナーの卓さん、奥さんのサトさん、息子の暖くんが、いつもの笑顔で迎えてくれた。
オーナーの卓さんも、何を隠そう『痛風友の会』の一員という事が発覚。
昨日の夜は、『痛風』話しで盛り上がった。
心地良く酔っ払った。
ここの食事は本当に美味しい。
今朝帰る時に、奥さんのさとさんが、地元産の朝採り『ブルーベリー』をそっと渡してくれた。
ブルーベリーは痛風の薬だ。
心遣いが最高に美味しい。
2008年12月30日
2008年09月20日
2008年09月20日
2008年09月20日
400年の歴史

戦うために作られた堅固な天守閣と、平和な時代になって造られた優雅な月見櫓のコントラストが、なんか心に響くもんがあります。
築城技術の素晴らしさは、熊本城にも負けじ劣らずではないのでしょうか?
『歴史的・文化的・美的価値も兼ね備えた城』がまさしく松本城という感じです。
続きを読む
2008年09月20日
2008年09月20日
2008年09月20日
鎧兜

ダースベイダーが昔の日本にいたぁ〜!と、微妙に的外れなご感想。
いや、あのね、ちゃうねんって!だからぁ、スターウォーズのダースベイダーは、ジョージ・ルーカスが、昔の日本の…。
説明じゃまくさ…。
2008年09月20日
2008年09月20日
台風一過

松本に試合で来るのはこれで二回目。
松本の街はそんなに大きくありませんが、落ち着いた雰囲気で、歴史を感じさせる独特の雰囲気を醸し出しています。
今日の夕方4時から、松本平広域公園総合球技場で、東京ガスと試合です。
心配してた台風も、そんなに影響無く過ぎ去ってくれたので、予定通り試合も開始されるし、選手達も元気やし、今日もスカッと勝って、気持ちよく狭山に戻りたいと思います。
朝食食べて、ちょっと散歩行って来ます!
2008年08月28日
ミッション終了

また来年よろしくお願いしますm(__)m
ちょっと幻想的な風景やったんで写メをパチリ。
でも、なんか、よぉー考えたら空模様が怪しいです(◎-◎;)また雨やなぁ…。
2008年08月28日
2008年08月27日
モーグル天国

マジで凄い!
スピード、高さ、回転のスピード、身体の捻り、空中でのバランス感覚、恐怖心の克服…等、色んな能力や技術が必要な競技です。
生モーグルトレーニングを見て、ちょっと感動しました。
メタボには不可能な競技だ…これは。
2008年08月27日
2008年08月26日
グリーンゼブラ

こんなん初めて見ましたが、めっちゃ美味しいです。ちょっと硬いめで、ちょっと酸味が効いてて、かなり僕好みです。
今回も、もちろんハイジ・ホフにお世話になってます。
おかげ様で快適な菅平生活を過ごさせて頂いていますので、下界まで遊びに行ったりする事はありません。ご心配無く。
あざぁ~っすm(__)m
続きを読む
2008年08月26日
2008年08月21日
2008年08月20日
流し素麺

素麺つゆにきざみ葱と茗荷。めちゃめちゃ美味い!この薬味セットが、僕的には定番。
これに大葉を+したら一段とパワーアップするし、味の変化が欲しい人は、途中からキムチを入れたら…マジでヤバいです。
2008年08月20日
ホットドッグ

5個は軽いけど、夜のビールを考えて2個にします。ほんで、ビールを飲み過ぎるので、差し引きでやっぱり+です。
超ぉ〜+思考。常に差し引きは+です。
2008年08月20日
2008年08月19日
線香花火

可憐で優しくどこか懐かしい情緒あふれる線香花火の『儚さ』がいいのかも…。
残念ながら『儚さ』を表現する写メは撮影できませんでしたぁ~

2008年08月19日
2008年08月17日
ハイジ・ホフ

菅平に来たらいつもお世話になっているペンション『ハイジ・ホフ』。
http://homepage2.nifty.com/heidihof/
食事&ホスピタリティーは☆☆☆以上。ホンマにお勧めです。
オーナーご夫婦&息子さん達の人柄に魅せられて、毎年夏の菅平の季節になると、
リクルート活動の基地として利用させて頂いています!
いつも我儘聞いて頂き、本当にありがとうございますm(_ _)m



偶然このハイジ・ホフで大学の後輩のI倉君に会ってびっくり。昔の話しで大盛り上がり。その夜は、三重県の朝明高校のS藤君も参加してくれて、大体大ラグビー部同窓会みたいな感じになりました。
ちなみに麦藁帽子作ってるのは、後輩のI倉君の奥さんと娘さん。親子で麦藁帽子を仲良く作ってる姿は微笑ましいですよね!
ラグビー/スキー/スノボー/ゴルフ/テニス/山登り/パラグライダー好きな人、その他、焚き火好き&ボーっとする事が好きな人と、あっ!そうそう染色/糸紡ぎが好きな人にも最高のナチュラル癒しの宿です。ホンマにエエ感じですよ。
pension ハイジ・ホフ
〒386-2211 長野県須坂市峰の原高原
TEL・FAX 0268-74-3133
2008年08月16日
2008年08月16日
2008年08月16日
2008年08月16日
2008年08月15日
2008年08月15日
2008年08月15日
十割そば

つなぎ(小麦粉)を使わずにそば粉と水だけで打つそばは、そば本来の風味や甘みがあり、めっちゃおいしいです。
信州来るとやっぱ『蕎麦』が楽しみ。
昼から、がっつりいってしましました!