2008年04月29日
2008年04月27日
花水木

去年はホンマに一つだけしか花が咲かへんかったのに…。
木も生きてるんですね。しみじみ花を見る事なんかないから、ちょっとした発見でした。
心に余裕が無いなぁ…。
2008年04月26日
東京に戻りました…。

今日は六本木のNew Zealand Travel Cafeで、うちのスタッフのGlen McCabe君の結婚披露パーティです。
テンション上げて、盛り上げましょう!
Glen&Candyおめでとう!
2008年04月24日
2008年04月24日
2008年04月23日
2008年04月20日
2008年04月20日
京都府立城南高校

自分の母校が統廃合により消えます。
うちの家族は、親父も、お袋も、僕も、弟も、みんな城南高校の卒業生です。
親父やお袋が、この城南高校で教えて貰った先生に、僕も弟も同じ城南高校で、親子2代で教えて貰ってたり・・・。
僕ら家族の歴史が消えてしまう感じがして、本当に寂しいし、悲しいです。
自分の根っこの部分が崩れてしまうような気がします。
古き良き城南高校の最後の世代が、僕たち昭和40年生まれの上下5年位かもしれません。クラブ/体育祭/文化祭/地獄(?)の耐寒マラソン/修学旅行・・・全部ええ思いでです。
授業サボって近くの山村のパン屋さんで集まってたり、友達の家で麻雀してたり、京都の祇園会館まで行って、映画3本立て見て、帰ってきてからクラブへ行ったり、そんなん今では考えられないような高校生活やったけど、でもみんな、なんや上手いこと卒業して行けた最後の世代です。
そう言えば、担任の先生の机の引き出しから確か黄色い遅刻カード(?)を失敬してきて、めちゃめちゃいっぱい授業休んでたくせに、そのほとんどを遅刻にして提出して、授業日数を無理やり帳尻合わせて卒業するという神業を使った某○○なんかは、現在、某市役所で偉いさんやってます。
あっ!それと、城南高校の食堂!これは抜群に美味しかった。2時間目と3時間目の休み時間にお弁当たべて、昼休みに食堂へ行って、卵どんぶり(マジで絶品)/カレー/うどんの麺中華ソバ替え/冷麺(夏季限定)とか、もうホンマにB級グルメの王国でした。
・・・マジで、城南高校無くなるんですか?
続きを読む
2008年04月19日
たんや京都

僕の幼馴染で大親友が、建勲神社の並び、大徳寺の斜め前(北大路通り南側)で、『たんや京都』という牛タンと沖縄料理の店を開いています。
いや、マジで美味いっすよ!友達の店って事差し引いても◎です。
僕はなんと言っても、特選上牛たん/あぐーステーキ/たんのすじが、大のお気に入り。しかし、なんと言ってもテールスープが、僕の中では王様です。この中に沖縄そばを入れて食べても最高!たまりません!
それと忘れたらあかんのは、島豆腐&海ぶどう!それからラフテーもマジでやばいです。泡盛/焼酎/梅酒の在庫も豊富、オリオンビールの生も置いてありますよ!
沖縄の人も唸るほどの美味しさのたんや京都。
絶対一度は足を運んで下さい!京都で沖縄のど真ん中できます!
ちなみに『たんや京都ファミリー』は生粋の野球一家。
店長をはじめ、娘(ソフトボール)も息子も野球一筋。
京都の野球界で、『たんや京都』知らない人はモグリです。
運が良かったら、プロ野球選手なんかもお店で会えますよ!
続きを読む
2008年04月15日
第一旭

ちっちゃい頃から、しょっちゅう通ってました
親父のバイクの後ろに乗って、”たかばし”まで行った事もあります。
でも、大久保百番街の第一旭が僕らのホーム。
小山酒店と本屋の杏林堂の間にあった”第一旭”が、
たかばしの第一旭の次に美味しかったなぁ…。
その後、大久保自衛隊の前にも第一旭が出来きて、
段々第一旭が増えていったんを、よぉー覚えてます。
あの頃は、焼豚が、麺&スープが見えへんようになる位に、
いっぱいいっぱいのってて、子供の頃の僕らには最高のご馳走でした。

親父のバイクの後ろに乗って、”たかばし”まで行った事もあります。
でも、大久保百番街の第一旭が僕らのホーム。
小山酒店と本屋の杏林堂の間にあった”第一旭”が、
たかばしの第一旭の次に美味しかったなぁ…。
その後、大久保自衛隊の前にも第一旭が出来きて、
段々第一旭が増えていったんを、よぉー覚えてます。
あの頃は、焼豚が、麺&スープが見えへんようになる位に、
いっぱいいっぱいのってて、子供の頃の僕らには最高のご馳走でした。

でも、こないだ食べたら、ちょっとスープが薄く、
コクが減った気がしたんは、僕だけでしょうか?
でも、なんやかんや言うても、
今でも食べたくなる京都ラーメンのトップ3の一つは、
間違いなく『第一旭』です。
ちなみに、友達のお父さんが…
『あのラーメンウマイなぁ!あれやん!あれ!だいいちあきら!』
って言わはって、友達全員凍りついたんを、めっちゃ覚えてます。
コクが減った気がしたんは、僕だけでしょうか?
でも、なんやかんや言うても、
今でも食べたくなる京都ラーメンのトップ3の一つは、
間違いなく『第一旭』です。
ちなみに、友達のお父さんが…
『あのラーメンウマイなぁ!あれやん!あれ!だいいちあきら!』
って言わはって、友達全員凍りついたんを、めっちゃ覚えてます。
2008年04月15日
京都タワー




大阪まで帰って来たんやし、どうせならと思って、朝一の京都の空気を吸って帰ります。
小さい頃、とんがり山から京都の街を見ると、桃山城の向こうに、ちっちゃく京都タワーが見えてたのをふと思い出しました

懐かしいなぁ…。