2009年04月18日
2009年04月18日
2009年04月18日
2009年04月18日
2009年04月18日
強いもの同士

新婦の穂波ちゃん、何を隠そう63kg級の柔道オリンピック候補選手。
後姿なんか惚れ惚れするくらいに逆三角形。
性格も抜群に可愛い女三四郎です。
この二人の遺伝子の配合は、かなり凄いスーパーサイヤ人を生みだす予感ありです。
2009年04月11日
2009年04月11日
2009年04月11日
2009年04月05日
2009年04月04日
2009年04月03日
2009年03月20日
2009年03月20日
2009年03月20日
2009年03月20日
2009年02月11日
2009年01月23日
お疲れ様でした!

こうやってあらためてRUGGUTsの選手達を見ていると、どうしても彼らともう一度、トップリーグに復帰したい気持ちが強くなる。
ホンマにいいヤツらだ。
とにかく今日で2008年度のシーズンは終了。
みんなで飲んで、食べて、喋って、楽しい時間を過ごそう!
盛り上がってます。
2009年01月23日
スタッフミーティング

色んな反省や成果、改善点、課題、来シーズンへの抱負を話し合ってます。
こうやって話し合っていると、エエとこ、悪いとこ、色んな事が見えてくるなぁ…。決して悲観的なことばかりじゃない。
まだまだ諦めない。
これからも頂点目指す。
スタッフ全員同じ思いだった。
RUGGUTs、まだまだ頑張れるはず…。
2009年01月16日
腰痛との闘い

この選手がもう一度グランドに立って、楕円球を追いかけられるようになるまで、口では言い表す事ができひんくらい、色んな心の葛藤と闘います。もう辞めたろうかなぁ…って思う事も多々あるでしょう。
ホンマに苦しいリハビリも待ち構えています。
でも、このお尻出して手術の跡を見せてくれてる選手…若手のプロップで、ホンマに芯の強い男です。ラグビー大好きな男です。
必ずグランドに戻って来てくれると思います。
しかし…まぁ、なんですが、意外にきれいなお尻してるから不思議です。
2008年12月27日
シーズン終了

選手達は最後まで諦めずプレーしてくれました。
本当に悔しくて、辛い敗戦ですが、でも、絶対なんか意味があったんですよ…RUGGUTsの未来の為に。
いつか、笑って話せる日が来るはずです。
2008年12月27日
2008年12月22日
2008年12月22日
諦めない…

今日は朝からミーティングとリカバリーセッション。今週末のNTT communications戦に向けて準備開始です。いつまでも昨日の敗戦を引きずってる暇はありません。
今週末の試合に5ポイントを確実に取ってNTT communications に勝って、リコーが三菱重工相模原をきっちり破れば2位が決定します。そのリコーvs.三菱重工相模原の結果次第では4位の可能性もあります。
4位になったら、RUGGUTsの2008年のシーズンは終了。
2位/3位に入れば、1月4日のプレイオフ戦に進めて、そのプレイオフ戦に勝てば、トップチャレンジシリーズに進出できます。
トップチャレンジに進出して、トップイースト(関東)2位/トップウエスト(関西)2位/キュウシュウ(九州)2位の3チームで三つ巴戦を行い優勝すると、トップリーグの11位と入れ替え戦を行い、その入れ替え戦に勝てば、念願のトップリーグ再昇格です。
めっちゃ遠い道のりですが、最後まで諦めずに戦い抜いて、もう一度陽のあたる場所に戻ります。
2008年12月21日
2008年12月12日
ちょっとお洒落にミーティング

阿里山カフェでオーガニックフードを食べながら作戦会議。
熱い会話と平和な雰囲気のコントラストが妙にマッチして不思議なテンションです!
すっごくエエ処ですよ、ホンマに。
阿里山カフェ
http://www.alishan-organic-center.com/jp/
〒350-1251 埼玉県日高市高麗本郷185-2
TEL:042-982-4812
FAX:042-982-4813
2008年12月07日
右肩上がり

再来週末のリコー戦に向けて、だんだん調子が上がってきました!
既に2敗しているRUGGUTsがチャレンジマッチに進出するには、残りの2試合を全勝で5ポイントが必須条件。
絶対に諦めんと、最後まで戦います!
2008年11月30日
2008年11月29日
おっしゃぁ〜!

久し振りに気持良く勝てました。
ただ、後半最初のトライと、後半最後の最後に与えたトライは絶対ダメ。みんなできっちり反省して、次の秋田ノーザンブリッツ戦に向けて、いい1週間を過ごそう!
みんなの力と心を合わせて手にした1勝。
トップリーグへ再昇格する夢は、絶対諦めず、みんなの力で勝ち取ろう!
今日のMVPは、写真中央の長井達哉選手。安定したキックでゲームをきっちりコントロールしてくれました。なつくんのパパ頑張りました!
続きを読む