2010年06月22日
望郷の念

スタッフの会話の中で、日本に帰国したら一番に何が食べたいか?と言う話しになり、挙がった食べ物は、お茶漬け、ラーメン、焼き肉、刺身。
僕は、『お茶漬け』。
うどんなら、『つちふく@千本中立売』か、『おふく@東山三条』か、『辨慶@五条大橋』。
ラーメンなら『ますたに』。でも、たまに『第一旭@たかばし』や、『天下一品@白川本店』も恋しくなる。
焼き肉は『京城苑@大久保』か、『はやし@九条』か、『和@茗荷谷』か、『どうげん@道玄坂』。
幼馴染のみぞちゃんの店@たんや京都で、テールスープを飲みたい。
まぁ色々言いましたが、本当は、サモアでピザも食べました。
相当美味しかったです…ごめんなさい。
2010年06月21日
日本の夏の風物詩は、なんと言ってもビアガーデン

ライバル比嘉智也の態度は、非常に挑発的で、問題があると思う。
2010年06月21日
2010年06月21日
2010年06月21日
11年ぶりにサモアに勝った!

世界ランキング上位国に、アウェイで勝利した事は、評価に値すると思う。
昨日は、驚くぐらい冷静に試合を見ている、いつもと違う自分がいた。
少しずつだけど、チームが確実にタフになってきている。
2011年の9月まで、どれくらいの伸びしろがこのチームにはあるのだろうか?
小さな足跡を残せたと思う。
まだまだ、これからだ。
2010年06月19日
2010年06月18日
いや、君、あのね…

現金が底をつこうとしている。
ピンチだ!
永井康隆=フランクに、『現金を持って、自腹でサモアまですぐこい!』と可愛いお願いをしたら、大容量の写真付きメールでメッセージを携帯に送り付けて来た。
『僕のブラックカードでよろしければお持ちしますが…(笑)』
間違いなく、来月の携帯代の支払いもピンチになてしまった。
2010年06月18日
2010年06月18日
2010年06月17日
2010年06月17日
2010年06月17日
パレード

子供達が教育を受ける権利と男女平等、健康への意識向上、南太平洋諸国の発展等を願って、パレードが行われた。
ラグビーだけじゃなく、こういう事にも、たまには真剣に向き合うのも大切な事だと思う。
いや、ホンマに。
2010年06月16日
2010年06月16日
トレーナーは見た①

入手ルートを直接聞く勇気は、僕にも無い。
まだ、ローカルのサモア人に馴れ馴れしく声を掛けるのは、ちょっとだけ怖い。
2010年06月15日
2010年06月14日
2010年06月13日
はぁ〜るばるきたぜぇ西サモア〜♪

なんか変な感じ。
得したのか、損したのかは解らないが、とにかくサモア。
色々思いもよらない事件が次々と頻発して、心臓と痛風に非常に悪い。
チームの荷物が半分しか届かなかった。
本物のピンチだ。
2010年06月12日
ありがとうございました

いくら感謝しても、感謝しきれない程だ。
空港のチェックインカウンターで立ったまま寝ている姿を見て、フィージー戦に勝って少しでも恩返し出来なかったのが、本当に心残りだった。
サモアに移動します。
2010年06月12日
2010年06月11日
『白い歯っていいなぁ〜ホワイト&ホワイト!』

いつもバスガイド席(?)に座っている僕は、居眠りするたびに転げ落ちそうになる。
印度人の運転手は、落ちるお前が悪い!と言わんばかりにガンまで飛ばしてくる。
セラミックばりに白い歯と、漂白したように白い白眼部分がやたらと怖い。