2009年08月16日
快晴の中央道

過去15年間、お盆の時期は、北海道か海外で合宿というのが普通。
なんか違う意味で新鮮だった。
帰省ラッシュの渋滞さえ、全然OKだった。
しかし、お盆休みの間、ビール・肉・ビール・肉・肉みたいな生活だったので、痛風持ちの僕の身体は、確実に警告信号を出し始めていた。
気休めとは言え、帰り道の道中、お茶・水・お茶・水・水みたいな感じで水分補給し、徹底的にプリン体を体外に排出する為の排尿に徹した。
中央道の山梨を越え、八王子目指して峠を越えようとした瞬間、目の前に広がってきたスーパーウルトラ渋滞の長蛇の列。
僕の目から脳に伝えられた指令が、危険信号を発令し、急激に膀胱から尿道の先に続く細長い中央道(?)に、交通集中による交通(尿)渋滞を引き起こさせた。
44歳にもなるええ大人が、もう少しで公衆の面前で立ち〇ョンするところだった。
2回ほど、白目を剥きかけた。
青空がやたら眩しかった。
未来のジャパン
食べたいけど、食べるのもったいない気がして食べられない
昨日のうどん
名前がベタな店に行きたい
そういえば、大学時代のあだ名は『ボケオ』ちゃんだった
あと1勝すれば、ワールドカップに行ける
食べたいけど、食べるのもったいない気がして食べられない
昨日のうどん
名前がベタな店に行きたい
そういえば、大学時代のあだ名は『ボケオ』ちゃんだった
あと1勝すれば、ワールドカップに行ける
Posted by とんがり山 at 17:56│Comments(4)
│日々雑感
この記事へのコメント
尿意との闘いは地獄ス。
四条から梅田まで、特急だとほとんど止まらないことを知らず、脂汗をかきながら、10往復くらいしたことがあります。
四条から梅田まで、特急だとほとんど止まらないことを知らず、脂汗をかきながら、10往復くらいしたことがあります。
Posted by なっちゃん at 2009年08月17日 00:05
またいつか便意との闘いについても書こうと思っています。
あれは、地獄ス…。
あれは、地獄ス…。
Posted by とんがり山
at 2009年08月17日 00:16

渋滞のときに腹痛に襲われたら・・・
考えるだけで、、、、ブルブル((((=w=)))))
考えるだけで、、、、ブルブル((((=w=)))))
Posted by いんちょ at 2009年08月17日 00:53
今年は腸と肛門を鍛えよう。
Posted by とんがり山 at 2009年08月17日 06:48