2008年09月14日
【メルラガッ】日野自動車レッドドルフィンズ戦結果

6分、右22m付近ラインアウトのターンオーバーからバックス展開しWTB正木が左隅にトライ(FB長井GK成功)、7‐0と先制します。
10分、左22m付近ラガッツボールラインアウトからバックス展開。SO升本→HO種本と繋いでトライ(FB長井GK成功)、14‐0。15分、ラガッツの連続攻撃からSO升本が抜け出しトライ(FB長井GK成功)、21‐0と、ここまではラガッツペースで試合を進めて行きます。
しかし、その後はミスやペナルティからペースを崩し、なかなかスコア出来ません。
そんな中、流れを引き寄せたのはCTBブラウンのトライでした。28分、左22m付近ラガッツボールラインアウトからバックス展開。CTBブラウンが鮮やかに抜け出しゴール中央にトライ(FB長井GK成功)、28‐0。続く31・37・39分、NO8フィマオノ・CTBブラウン・SH神尾と3本のトライを奪い、45‐0で前半が終了しました。
後半もラガッツの得点からゲームが動き始めます。
しかし、前半同様、ゲームの主導権を握れない場面がありました。2・6分、NO8フィマオノが連続トライ、57‐0と着実に得点を重ねていきます。しかし、その10分後、前半途中にもあったミスが続く場面で相手にトライを許してしまいます。
16分、敵陣22m付近ラガッツのパスミスによるルーズボールを相手に拾われ、WTB出村にトライを返されます(57‐7)。その後もなかなかペースをつかめないながらも、ようやく30分にトライが生まれます。左ゴール前ラインアウトからのモールをそのままインゴールまで押し込み、FL堀越が左中間にトライ(SO升本GK成功)、64‐7。33分、CTBカラン、35分、SH樋口がトライ。40・42分、ラガッツの連続攻撃からWTB鈴木が2本のトライを決めたところでノーサイドのホイッスル。
最終スコア90‐7で第2節も白星で飾りました。前半後半共に、波のある試合展開になりましたが、アップテンポなラガッツラグビーを実践する事が出来ました。
次節は、9月20日(土)長野県・松本平広域公園総合球技場で東京ガスとの対戦になります。
今日の試合で大活躍したH越選手の家族です。奥さんも、北京オリンピック出場に後もう少しだった女子柔道の選手。
地元群馬出身のH越選手。今日は気合いが入った好プレーを連発。選手達がちょっとずつですが、確実に成長の跡を見せてくれるのが何よりうれしいですね。
その他にも、多くの選手の家族のみなさんが、RUGGUTsの試合を観に、わざわざ高崎まで足を運んでくれました。
本当に感謝です。
シーズンの最後は、みんなで一緒に笑えますように…。
地元群馬出身のH越選手。今日は気合いが入った好プレーを連発。選手達がちょっとずつですが、確実に成長の跡を見せてくれるのが何よりうれしいですね。
その他にも、多くの選手の家族のみなさんが、RUGGUTsの試合を観に、わざわざ高崎まで足を運んでくれました。
本当に感謝です。
シーズンの最後は、みんなで一緒に笑えますように…。
Posted by とんがり山 at 20:51│Comments(0)
│RUGGUTs