2008年11月09日
じいちゃんの家が…

尖山のじいちゃんの家が取り壊されている…。
建ってから70年近く経ってる家。
家族3代の想いがいっぱい詰まっている家。
身が引き裂かれる想いです…。
親父の気持ちを考えると…ホンマに辛いやろなぁ。
海外にいる弟は、帰る故郷が無くなってしまった気がしてないかなぁ…。
次は僕達兄弟が生まれ育った家が取り壊されて、12月中旬には宅地造成が終了する。
今の尖山の家だけは何がなんでも残さへんと、僕達O村Familyの根っこが無くなってしまう。
弟が海外でも根っこを張れるように、僕達が生まれ育ってきた証の故郷【尖山】を、そんなに簡単に無くしてしもたらあかんと心の底から思うんやけど…。
『ほんなら宇治に帰れよ!』って言われたら返す言葉も無い。
でも、どうしてもラグビー大好きで、遣り残した仕事があり過ぎて、描いた夢を途中で諦められない僕がいる。
超ぉ~矛盾してます。自己矛盾の塊。
結局は自分が大好きな、ただの自己中なおっさんなのでしょうか…?
海外にいる弟は、帰る故郷が無くなってしまった気がしてないかなぁ…。
次は僕達兄弟が生まれ育った家が取り壊されて、12月中旬には宅地造成が終了する。
今の尖山の家だけは何がなんでも残さへんと、僕達O村Familyの根っこが無くなってしまう。
弟が海外でも根っこを張れるように、僕達が生まれ育ってきた証の故郷【尖山】を、そんなに簡単に無くしてしもたらあかんと心の底から思うんやけど…。
『ほんなら宇治に帰れよ!』って言われたら返す言葉も無い。
でも、どうしてもラグビー大好きで、遣り残した仕事があり過ぎて、描いた夢を途中で諦められない僕がいる。
超ぉ~矛盾してます。自己矛盾の塊。
結局は自分が大好きな、ただの自己中なおっさんなのでしょうか…?
Posted by とんがり山 at 10:05│Comments(7)
│Family
この記事へのコメント
お久しぶりです!!
写真ではどこかわかりませんが、僕が西京極から引っ越してきた時(15年前)より劇的に変わってますからね・・・。尖り山は。
写真ではどこかわかりませんが、僕が西京極から引っ越してきた時(15年前)より劇的に変わってますからね・・・。尖り山は。
Posted by いわし at 2008年11月09日 16:15
僕の家の裏。
奥に入ってこな分からん所やねんけど、ゴルフ場ができるまでは湧水がでててホンマに小さな小川があって、クヌギ林があって、その反対側は赤松の林があって、かぶと虫もげんじもいっぱい、松茸なんか山盛り採れてたし、鹿も猪もリスも兎もいっぱいおったし、ホンマにええ所やってんで。
本当にさびしいな…。
奥に入ってこな分からん所やねんけど、ゴルフ場ができるまでは湧水がでててホンマに小さな小川があって、クヌギ林があって、その反対側は赤松の林があって、かぶと虫もげんじもいっぱい、松茸なんか山盛り採れてたし、鹿も猪もリスも兎もいっぱいおったし、ホンマにええ所やってんで。
本当にさびしいな…。
Posted by とんがり山
at 2008年11月09日 16:46

すごいっすね・・・。
Posted by いわし at 2008年11月09日 21:44
でもなあ・・・
俺らの大久保は無くなってしまった。
大久保小学校も面影すら無くなって
近寄りたいとも思わへん。
とんがり山つぶして家建てて、新た
に来た人たちも付き合う気がしない
くらい、おかしいのが多いし・・・。
ひい爺さんの時分から住んでる人らが
小さくなって住らしている気がする。
広中もかつてのO先生が絞めてたR陵
以上の荒れようやし・・・。
ガラスあらへん、考えられる?
お金がないと暮らしにく場所になった
ていうのが実感やわ。
子供らも宇治である必要が無くなった
から、しばらく北区にでも住んでみよ
うかと考えてるよ。
俺らの大久保は無くなってしまった。
大久保小学校も面影すら無くなって
近寄りたいとも思わへん。
とんがり山つぶして家建てて、新た
に来た人たちも付き合う気がしない
くらい、おかしいのが多いし・・・。
ひい爺さんの時分から住んでる人らが
小さくなって住らしている気がする。
広中もかつてのO先生が絞めてたR陵
以上の荒れようやし・・・。
ガラスあらへん、考えられる?
お金がないと暮らしにく場所になった
ていうのが実感やわ。
子供らも宇治である必要が無くなった
から、しばらく北区にでも住んでみよ
うかと考えてるよ。
Posted by 隠れシマー
at 2008年11月10日 00:12

まじっ!?あららららららららっ…。
なんでかなぁ…。一緒に絞めにいきますか?
俺らの大久保を取り戻さなあかんやん。子供達の為にもね。
なんでかなぁ…。一緒に絞めにいきますか?
俺らの大久保を取り戻さなあかんやん。子供達の為にもね。
Posted by とんがり山
at 2008年11月10日 10:26

さみしいな~。
いつもおじいちゃんの話してくれるもんな~。
時の移ろいの中には、時として形を潰す、という止めようの無い残酷な形で目に焼きつく事もあるんやな。
久々にいってみて跡形もなかった。
っていうのと、
その経過の状態を目の当たりにするのとではどっちが残酷で悲しい事なのでしょう。
またくだらない事を考えてしまいました。
いつもおじいちゃんの話してくれるもんな~。
時の移ろいの中には、時として形を潰す、という止めようの無い残酷な形で目に焼きつく事もあるんやな。
久々にいってみて跡形もなかった。
っていうのと、
その経過の状態を目の当たりにするのとではどっちが残酷で悲しい事なのでしょう。
またくだらない事を考えてしまいました。
Posted by yaseppochikun at 2008年11月10日 16:00
まぁ諸行無常ってこの事です。
でも、お金や名誉はあの世には持って行けへんきがするけど、
思い出だけは持って行ける気がすんねんけど、どうやろ?
親父が一番辛いかもね。
でも、お金や名誉はあの世には持って行けへんきがするけど、
思い出だけは持って行ける気がすんねんけど、どうやろ?
親父が一番辛いかもね。
Posted by とんがり山
at 2008年11月10日 17:31
