2008年11月28日
絶不調

マイ歯医者さんのドクターへびじは、『歯の磨き方が悪いからダメなんですよ!ほらプラーク(歯垢)が、こんなに歯と歯茎の間に詰まってますよ!』と、丁寧にも僕の目と鼻の先までプラークを尖った器具の先に乗っけて持って来て、オラオラと見せしめる。
目が寄って元に戻らんようになったらどうすんねん!っていう位まで目の前まで持ってきて説明を始める。
若くて可愛い歯科衛生師の女の子が付いてくれた時に限って、執拗に何回も何回もやってくる。
もうホンマに恥ずかしいから、次回から全身麻酔してからお願いしますm(__)m
これは間違いなくへびじの苛めだ。次のヤマハラグビー部OB関東会の時には、この話をネタにガンガン飲んで頂きます。
Posted by とんがり山 at 17:15│Comments(2)
│なんでやねん!?
この記事へのコメント
ジツは、フィンランドの人の歯が丈夫なのは、キシリトールのせいではなく、定期的に歯石除去をする文化があるかららしい。
ということで、小生も年いちペースで歯石取りをしていますが、痛いわ血だらけになるわ、どう考えても歯によろしいとは感じません。
どのくらいの頻度で行えば良いのか、センセイに聞いといておくれ。
ということで、小生も年いちペースで歯石取りをしていますが、痛いわ血だらけになるわ、どう考えても歯によろしいとは感じません。
どのくらいの頻度で行えば良いのか、センセイに聞いといておくれ。
Posted by ホックリー at 2008年11月28日 21:43
了解しました。すぐに聞いておきます。
こうなったら歯石でもなんでも取りまっせ!
こうなったら歯石でもなんでも取りまっせ!
Posted by とんがり山
at 2008年11月28日 22:46
