2009年12月19日
2009年12月19日
6年ぶり

明るい所と日本人が多い所が苦手。
中国の至るところに深く静かに潜伏する、隠れ小姐達の元締め。
僕の大好きな先輩。
いつもと全然変わらない笑顔で迎えてくれた。
なんかうれし過ぎて、涙腺が緩みかけた。
2009年12月19日
2009年12月19日
2009年12月19日
2009年12月19日
2009年12月19日
2009年12月19日
朝粥

漬物をぶち込んで食べたら、これが美味いのなんのって、まぁ至福の朝食でした。
朝からOsamちゃんと屋台巡り。
包子と中華風揚げチジミ(?)もつまみもって、重慶の街をブラブラしています。
2009年12月19日
2009年12月19日
再会@重慶

重慶で会えるとは思ってなかったなぁ~!
『Rugby opens many doors.』
http://tongariyama.kyo2.jp/e102763.html
2009年12月19日
2009年12月19日
2009年12月19日
2009年12月18日
2009年12月18日
2009年12月18日
2009年12月17日
2009年12月15日
今日のピラティス

初めて覚えた英語は『アイムソーリー』。
特に頭から、ハンパない量の汗をかく男。
あれは試合中、いや、スクラムを組む時に、必殺技になりえる可能性がある。
2009年12月14日
2009年12月13日
永遠なんて無い

ピクピクって言葉誰が考えたんやろ?
凄いわぁ…そう、その通り。
ほんまにピクピクピクピクしている。
もう1週間くらい。
中途半端な医学の知識が、余計に心の不安を掻き立てる。
イライラしたりストレスを感じたらこういうのは駄目だから、考え方を変えてみようと思い立ち、『だいたいな感じで、まぁ適当に、いつかはなんとか治るだろう的な雰囲気で行くぞ!絶対自然に治る!こんなんは簡単に治る!すぐ治る!』と、自分に暗示をかけてたら余計ピクピクしてきた。
それがまたストレスになったようだ。
アホらしい。風呂入って寝よう。
いつかは治る。
2009年12月13日
2009年12月12日
2009年12月12日
2009年12月12日
2009年12月12日
2009年12月12日
2009年12月12日
2009年12月12日
2009年12月10日
Rugby opens many doors

村上先輩から頂きました『ラグビー愛好日記』。
あらためて表紙を見直してびっくり!
ごめんなさい。
今の今まで『ラグビー好日記』だと思っていました。

サインと一言入り。
『 Rugby opens many doors 』
なんか、シンプルだけど心を打つ言葉。
ホンマにそうやなぁ…。
2009年12月09日
都会の片隅で

めちゃめちゃ寂しがりのくせに、どうしょうもなく独りになりたい時がある。
人が大好きなのに、突然、人とはまったく会いたくなくなる時が時々ある。
自分勝手な寂しがり屋だ。
ただ、今なら人に優しくできる気がする。
ぜんぜん前の自分よりは。