2008年09月07日
能登掾 稲房安兼の茶団子

僕は、稲房さんの茶団子の噛んだ時の食感、口に広がる抹茶の風味の感じが、一番ぴったしきて好きです。
原料は、米の粉、抹茶、砂糖だけ。保存料は使用していないので日持ちはしませんが、この味にはまったら他の茶団子が邪道に思えてしまいます。
ちなみに読み方は『のとのじょう いなふさやすかね』です。
【稲房安兼】
http://www.inafusa-yasukane.com/
住所:宇治市宇治蓮華11
TEL:0774-21-2074
定休日:木曜、第3水曜休み
高校時代、自習の時間にトランプをやってて(この時点でNGですが…)、罰ゲームで『稲房の茶団子と駿河屋の抹茶ソフトを、昼休みの間に買いに行って帰って来る、抹茶ソフト溶けたらアウト&アゲイン』…という悪夢の指令を受けた魔太郎似のI富君。
意地悪な罰ゲームに超ぉ~イヤイヤモードのI富君でしたが、4時間目の授業終了とともにチャリンコで猛ダッシュ!
5時間目ギリギリに汗ダラダラかいて息ハァハァ言うて帰ってきて一言、『いなぼうさんの抹茶ソフトと越後屋の生八橋買ってきたで!』と得意満面の笑顔。
…惜しぃ~けど、店の名前の読み方微妙に間違ってるし、越後屋さんなんか宇治にないし、宇治に生八橋あらへんので、もちろんアゲインを食らってました。
ちなみにI富君、大久保の百番街で商品を揃えたらしいです。
身内ネタで、すんません。
意地悪な罰ゲームに超ぉ~イヤイヤモードのI富君でしたが、4時間目の授業終了とともにチャリンコで猛ダッシュ!
5時間目ギリギリに汗ダラダラかいて息ハァハァ言うて帰ってきて一言、『いなぼうさんの抹茶ソフトと越後屋の生八橋買ってきたで!』と得意満面の笑顔。
…惜しぃ~けど、店の名前の読み方微妙に間違ってるし、越後屋さんなんか宇治にないし、宇治に生八橋あらへんので、もちろんアゲインを食らってました。
ちなみにI富君、大久保の百番街で商品を揃えたらしいです。
身内ネタで、すんません。
Posted by とんがり山 at 09:23│Comments(4)
│宇治通信
この記事へのコメント
無茶です・・・。
あんなトコからソフトが溶けるまで帰って来る事は不可能です 涙
そんなの罰ゲームじゃなくて訓練に近いです
あんなトコからソフトが溶けるまで帰って来る事は不可能です 涙
そんなの罰ゲームじゃなくて訓練に近いです
Posted by いわし at 2008年09月07日 16:57
なんかわからんけど、エエ話やなぁ~。
少年ジャンプとかで、マンガで読みたい。
少年ジャンプとかで、マンガで読みたい。
Posted by ブービー at 2008年09月07日 17:56
嘘のようでホンマな、漫画みたいな高校生活。
映画『フェリスは朝突然に』にも負けへん位、笑える毎日やったなぁ・・・。
映画『フェリスは朝突然に』にも負けへん位、笑える毎日やったなぁ・・・。
Posted by とんがり山
at 2008年09月07日 18:57

我が家も茶団子は稲房です。
Posted by yaseppochikun at 2008年09月07日 20:20