2009年02月08日
東芝ブレイブルーパス優勝

マイクロソフトカップ 決勝
東芝ブレーブルーパス vs. 三洋ワイルドナイツ
17-6で東芝ブレーブルーパスの優勝。
日本のラグビーのレベルが、確実に1つ階段を上った、熱く壮絶な『ファイナル』だった…。
素晴らしかった…。
最高のエンターテイメントだった…。
至福の80分だった…。
久し振りにラグビー観ていて感動で魂が震えた…。
これ観てしまったらラグビー止められないなぁ…。
東芝ブレーブルーパス vs. 三洋ワイルドナイツ
17-6で東芝ブレーブルーパスの優勝。
日本のラグビーのレベルが、確実に1つ階段を上った、熱く壮絶な『ファイナル』だった…。
素晴らしかった…。
最高のエンターテイメントだった…。
至福の80分だった…。
久し振りにラグビー観ていて感動で魂が震えた…。
これ観てしまったらラグビー止められないなぁ…。
Posted by とんがり山 at 17:37│Comments(3)
│RUGBY
この記事へのコメント
この写真の角度・・・観戦場所、お近くにいらしたんですね・・・。私は一番上で観戦してました。
Posted by らり坊 at 2009年02月08日 17:43
写真差し替えましたが、近くで観戦していたのですね!?
Posted by とんがり山
at 2009年02月08日 22:14

おっしゃるとおり、最近の社会人ラグビーでは久しぶりの凄い試合でした。
巧い・下手ではなく、華麗なプレーでもなかったですが、魂が伝わってくる試合でした。
それがラグビーでしょ。
東芝・三洋昨日の一戦でまたこのチームが強くなりましたね。
ちなみに以前感動した社会人の試合は、三洋vs神戸のウイリアムスの逆転トライの試合ですね、私がまた学生でしたから、かなり前ですね。
号泣の宮地監督、解説になってない大八木さん。
いい時代でした。
巧い・下手ではなく、華麗なプレーでもなかったですが、魂が伝わってくる試合でした。
それがラグビーでしょ。
東芝・三洋昨日の一戦でまたこのチームが強くなりましたね。
ちなみに以前感動した社会人の試合は、三洋vs神戸のウイリアムスの逆転トライの試合ですね、私がまた学生でしたから、かなり前ですね。
号泣の宮地監督、解説になってない大八木さん。
いい時代でした。
Posted by BCNの弾丸 at 2009年02月09日 13:16