2009年02月16日
また、やってもうたぁ…。

代々木上原で飲んでて、ちゃんと家まで帰ろうと思って、間違いなく確認して電車に乗ったはずやのに、気が付いたら大宮駅。
ここから、どうやって帰るんやろ…。
そのうえ、ここ何年間か小康状態やった花粉症が、また急に何をおもったんかスーパーウルトラマックスです。
悪い汗とくしゃみと涙と鼻汁が、そこらじゅうからエンドレスで流れ出てます…。
続きを読む
2009年02月15日
期待の若手

NECグリーンロケッツでプレイします。
春からオックスフォード大学に留学する、将来ジャパンを背負って立つ和製リアルNo.8。
この選手は頭も人柄も、ホンマに抜群です!
続きを読む
2009年02月15日
日本ラグビーフットボール選手権

リコーブラックラムズ大健闘!
ラグビーやっぱり面白いです。
ちゅうかぁ、リコーブラックラムズ勝ちました!
すごっ!
2009年02月14日
よしっ!

ヤマハを辞める時は、僕の心に蓋を閉めたら終わりでした。
今回は少し事情が違い過ぎます。
選手達の心の叫びがいっぱいで、どないしても心に蓋なんか出来るわけありません…。
でも、この一杯呑んだら、前向いて走ります。
復活です。
続きを読む
2009年02月11日
2009年02月09日
2009年02月08日
東芝ブレイブルーパス優勝

マイクロソフトカップ 決勝
東芝ブレーブルーパス vs. 三洋ワイルドナイツ
17-6で東芝ブレーブルーパスの優勝。
日本のラグビーのレベルが、確実に1つ階段を上った、熱く壮絶な『ファイナル』だった…。
素晴らしかった…。
最高のエンターテイメントだった…。
至福の80分だった…。
久し振りにラグビー観ていて感動で魂が震えた…。
これ観てしまったらラグビー止められないなぁ…。
東芝ブレーブルーパス vs. 三洋ワイルドナイツ
17-6で東芝ブレーブルーパスの優勝。
日本のラグビーのレベルが、確実に1つ階段を上った、熱く壮絶な『ファイナル』だった…。
素晴らしかった…。
最高のエンターテイメントだった…。
至福の80分だった…。
久し振りにラグビー観ていて感動で魂が震えた…。
これ観てしまったらラグビー止められないなぁ…。
2009年02月08日
プロフェッショナルな人達

西武ライオンズ→読売ジャイアンツのトレーニングコーチを歴任し、通算日本一1回、リーグ優勝5回を経験。
現在、松井稼頭央選手のパーソナルトレーナーをしているトレーニング界のカリスマ。
清原和博・松坂大輔・西口文也選手らのトレーニングを担当した時の話や、日米野球の時の裏話、松井稼頭央選手とのトレーニングなんかを、ユーモア交えて話ししてくれはりますので、とにかくおもしろい!もう完全に宮本情熱ワールドに心酔してKOされました。
まさに『現場を知り尽くしている本物の和製トレーナー』。
実はこの宮本トレーナー、元ラグビー選手です。
http://www.sports-biz.co.jp/athlete/detail_miyamoto.php

竹田鍼灸治療院 院長。元㈱ナイキジャパンのヘッドトレーナー。ソウル・バルセロナオリンピックに参加された経験のあるトレーナーで、鍼の腕前がこれまた凄い!
竹田トレーナーの鍼の腕前に惚れたスポーツ選手数知れず。2度のオリンピック大会参加や各種国際大会に、陸上競技やテニスの日本代表トレーナースタッフとして活躍。
セルゲイ・ブブカ選手(棒高跳び世界記録保持者)の来日時、アスレチックトレーナーとして指名されて2度の世界新記録更新に貢献。
また、伊達公子選手のパーソナルトレーナーとして各種大会に帯同し、全英・全仏・全米などでの活躍に貢献…ある意味極めてはります。
人柄も最高のゴッドハンドなトレーナーです。
http://www.enz.jp/ap/cast.aspx

元読売巨人軍佐伯トレーニングコーチ。米国MLBサンフランシスコ・ジャイアンツを経て、長嶋茂雄監督(当時)の下、読売巨人軍トレーニングコーチを歴任。松井秀喜、上原浩治、高橋由伸など数多くのスター選手達のウエイトトレーニングや動作解析、コンディショニングと若手選手達の強化育成に貢献したトレーナー。
佐伯トレーナーのトレーニングに関しての考え方や治療方針を聞いていると、彼の真摯な性格が伺えます。
その人柄に多くのプロスポーツ選手や芸能人の人達が集まってくるのも頷けます。
しかし、なんて言うてもめっちゃイケ面。自分でもサスケの20回記念大会にも出場した事のあるアスリート。同級生なのに大きな差が…。
http://www.saekitrainers.com/

㈱NUREX ザバス事業部の凄腕営業マン&スポーツ栄養学のプロ。
この人にお世話になったプロアスリート達は数知れずでしょ!!
スポーツ界に持つ人脈は、本当に凄いです。部長・監督・コーチ・ドクター・トレーナー・選手・マネージャー・彼女・愛人…簸川角データベースから出てくる情報は、あらゆるフィールドの人達の情報が網羅されています。
簸川角さんを通じて紹介して頂いた人達のネットワークで、どれだけ助けて貰っているかわかりません。本当に感謝しています。
ナイトライフ@新橋・銀座・六本木の師匠。マジで尊敬に値する位に引きだし持ってはります。
みんなめっちゃ『熱い』です。『こだわり』もって生きてはります。
プロスポーツ界で成功した多くの人達には、共通した『熱さ』と『こだわり』が内に存在しています。
もしかしたら、この辺が成功のヒントかもしれませんね…。
最近、エエ加減でこだわりを捨て、冷めて・醒めきったとんがり山がお伝えしました。
続きを読む
2009年02月07日
変わらない凄さ

祇園サンボアのお母さんの言葉の重みにしびれました。
そう考えたら、まだまだ僕なんか子供みたいなもんやなぁ…。
変わらないで綿々と続いていくって事は、本当に凄いなぁ…とつくづく思った。
2009年02月06日
キング オブ ゲップ

メイドインジャパン、いや、メイドイン大阪の中華ジャンクフードの王様。
しかし、これを食べたあとにでるゲップは、この世のものとは思えない臭いを放つ…。
こないだ伊丹→羽田の飛行機で、隣に座ったおじさんが凄かった。
4〜5回、蓬莱印の551ゲップを、音付きで無表情に放出した。
絶対あのおじさん、飛行機搭乗前に551弁当をがっつり食べたのに間違い無い。
内緒やけど、すかしっぺで対抗しておいた。
2009年02月06日
2009年02月05日
そうだ京都に着いた

京都タワー見るだけで胸がこんなに苦しくなるのはなぜ?…と思ったら、そう言えば、さっき階段走って登りましたわ。
最近、動悸と息切れがひどいなぁ…肥り過ぎ。
2009年02月05日
2009年02月04日
2009年02月03日
2009年02月03日
2009年02月02日
力士シールについて
【先週1週間の調査・発見結果】
青山


銀座













神楽坂

日本橋





考察
〇色んな大きさのシールが存在する。
〇外枠のあるシールと無いシールが存在する。
〇白黒版とカラー版が存在する。
〇色んなタイプの顔のシールが存在する(顔のデザインが微妙に異なる)。
〇青山の2枚のシール以外は、ほとんどのものが駅の近くに貼られていた。
〇電話BOXの内側に貼られている事が多い。※どうやって貼るんかなぁ?
なんなんだろ…ただの悪戯なのかなぁ。
ネット上の噂によると、クリエーター集団の芸術表現の一つだとか。
あぁ~どうしても真意を知りたい。
あんまり深い意味がなかったら笑えるけど…。
青山


銀座













神楽坂

日本橋





考察
〇色んな大きさのシールが存在する。
〇外枠のあるシールと無いシールが存在する。
〇白黒版とカラー版が存在する。
〇色んなタイプの顔のシールが存在する(顔のデザインが微妙に異なる)。
〇青山の2枚のシール以外は、ほとんどのものが駅の近くに貼られていた。
〇電話BOXの内側に貼られている事が多い。※どうやって貼るんかなぁ?
なんなんだろ…ただの悪戯なのかなぁ。
ネット上の噂によると、クリエーター集団の芸術表現の一つだとか。
あぁ~どうしても真意を知りたい。
あんまり深い意味がなかったら笑えるけど…。
2009年02月01日
ジョン・カーワン

いつ見ても顔がデカイ。
僕の知っている多くの国内外のレジェンド達は、みんな決まって顔がでかい。
そんな話しをJKにしたら『お前もでかいから、その法則は間違ってる』とハッキリ断言された。
ちきしょう…。
2009年02月01日
あなご箱めし

昼からかなり奮発して、穴子が2枚入った中箱のお重を注文。
ふっくら蒸した煮上げ穴子と、軽くあぶった焼き上げ穴子を1枚づつ入れてくれます。
タレで柔らかく煮られた穴子と香ばしく焼かれた穴子。そして穴子にたっぷりかけられた茶褐色の煮ツメ。ビジュアルだけでもヤラれます。
最後は茶碗に穴子とご飯を入れ、穴子の焼き骨から取っただし汁のお茶漬けで〆ます。穴子の焼き骨でとっただし汁はアナゴの旨味が凝縮されており、もう“オールスターあなご大運動会”状態。全力疾走で完食させて頂きました。
江戸の粋な味を堪能。玉ゐの穴子うまぁ〜い!
【日本橋玉ゐ】
住所:東京都中央区日本橋2-9-9
営業時間:11:00〜14:00/17:00〜21:00
定休日:無休
TEL:03-3272-3227
URL:http://anago-tamai.com/
2009年02月01日
マイクロソフトカップ準決勝

試合は地力に勝る東芝ブレーブルーパスが、神戸製鋼コベルコスティーラーズを26-7で下し、決勝に駒を進めました。
前半早々、大畑大介が肩を怪我したようだったけど大丈夫かなぁ…?